運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-20 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

このことを、きっと訴訟類型としては成り立ちがたい、そうしたものを無理をして用いて国がこれを抑えてしまうということは、まことに大きな問題だろうと。立憲主義という言葉がありますけれども、まさにこの立憲主義原理に基づきましても、こうした訴訟というものは手控えるべきだ、幾ら力を持っている立場の側からといっても、そうしたものはしてはいけないことだというふうに思っております。  

小林武

2016-04-01 第190回国会 衆議院 法務委員会 第8号

このように、政党が裁判官判断当否に関する議論をされることが裁判官職権行使の独立との関係で問題となり得るかは、例えば、その対象個別性個別事件裁判当否を論じるものであるのか、一般的な訴訟類型裁判の問題を論じられるのであるのかといった点や、行為の態様、自由な意見交換提言なのか、いわゆる検証といったようにその当否を検討されるものなのかといった点を総合的に考慮しながら、裁判官の自由な判断形成

中村愼

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

私の専門は民事訴訟法という法律でありますが、民事訴訟について言えば、医療訴訟は時間も掛かり、真相の究明が甚だ困難である訴訟類型一つとなっております。医療訴訟の第一審の平均審理期間は現在約二十五か月、二年強であり、最近迅速化しているとはいえ、通常訴訟の八か月に比べてなおはるかに長期間を要しております。  

山本和彦

2004-06-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第21号

それとあと、インジャンクションとプロヒビションですか、差止めと禁止という、これがコモンローとエクイティーとに分かれてこの訴訟類型になっているわけですが、そういう類型で、どういう判決が出て、それはこういう理由で、それでこの理由は、これはいわゆる判例になって、ここのところはそうでもなくてと、そういう仕分をずっとしていって全体の行政法体系を組み立てるという、そんなことをやるわけでございます。  

江田五月

2004-05-27 第159回国会 参議院 法務委員会 第20号

私が理解しているところで申し上げますけれども、例えば何か行政行為に対して不服がある場合に、その行政行為は特定しなきゃならないわけですけれども、特定した上で取消しだとか義務付け、不作為違法確認だとか、いろんな訴訟類型がありますけれども、こういう類型を選ぶことなくて、違法是正、これを求める、それで足りるんだという、そういうような提言だということでございますので、類型にとらわれず、とにかく違法の是正を求めると

山崎潮

2004-05-27 第159回国会 参議院 法務委員会 第20号

ただ、今御指摘のような点が起こらないように、先ほど来の御質問で、行政庁被告適格行政庁から国に変えるというふうに申し上げましたけれども、これは国で統一いたしますと、行政庁を変えることになりませんので、相手方は国でございますので、訴訟類型仮に違った訴訟類型で起こしちゃって途中で変えるという場合も、当事者が同じでございますので、そこは比較的変えやすくなるわけでございまして、そういう点で、裁判所の方がよく

山崎潮

2004-05-25 第159回国会 参議院 法務委員会 第19号

また、救済方法を拡充するため、抗告訴訟の新たな訴訟類型として、義務付け訴え及び差止め訴えを定め、これらの訴えについてその要件等を規定することとしております。さらに、当事者訴訟としての確認訴訟活用を図るため、当事者訴訟定義の中に公法上の法律関係に関する確認訴え例示として加えることとしております。  

野沢太三

2004-05-19 第159回国会 参議院 本会議 第22号

また、救済方法を拡充するため、抗告訴訟の新たな訴訟類型として、義務付け訴え及び差止め訴えを定め、これらの訴えについてその要件等を規定することとしております。さらに、当事者訴訟としての確認訴訟活用を図るため、当事者訴訟定義の中に公法上の法律関係に関する確認訴え例示として加えることとしております。  

野沢太三

2004-04-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第21号

山際委員 一つ一つ御説明を伺えば多少はわかってくるのかなという気はするんですけれども、今伺った中で、抗告訴訟とか当事者、民衆、機関訴訟等々、四つ訴訟類型と呼ぶものがあるというお話ですが、今回改正する中に新しく、義務づけ訴訟法定とか、差しとめ訴訟法定とか、当事者訴訟の中に確認訴訟を入れるとかということも書いてあるわけですよね。  

山際大志郎

2004-04-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第21号

取り消し訴訟、義務づけ訴訟差しとめ訴訟というふうにいっても、いろいろな要件で、どのような場合にその訴訟類型に合うのかということがわかりにくい。弁護士においても、やはり行政訴訟を習熟されている方はなかなか少ないということから、やはりそういう意味でも取っつきにくいところがあるわけだと思うんです。  

辻惠

2004-04-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第21号

○実川副大臣 御指摘訴えが提起できるようにしているその趣旨でありますけれども、抗告訴訟の新たな訴訟類型として定める趣旨、これは、給付行政の分野などで国民行政に対する権利の拡充が図られまして、国民権利利益保護行政が果たすべき役割が増大してきていることに対応しまして、救済方法を拡充しようとするものでございます。  

実川幸夫

2004-04-27 第159回国会 衆議院 法務委員会 第20号

水野委員 その点は、まさに義務づけの訴えとか差しとめの訴えというのを新しく法律で明文化するということは非常に大きい前進だというふうに思うわけですし、まさにその部分も大いに活用し得るのではないかというふうに思いますけれども、このことを新たに訴訟類型として法律に定めたということによってどういうメリットがあるのか、具体的なケースなどを含めてお答えいただければと思います。

水野賢一

2004-04-27 第159回国会 衆議院 法務委員会 第20号

合計四つ訴訟類型が定められております。  抗告訴訟につきましては、さらに細かく、取り消し訴訟、それから無効等確認訴訟、それから不作為違法確認訴訟というぐあいに、求める裁判の内容に応じた類型がさらに細分化されておりますが、このような訴訟類型を規定いたしましたのは、訴訟類型化することによりまして、それぞれの訴訟類型ごとに適用される法規、規律等を明確にするためでございます。

房村精一

2004-04-02 第159回国会 衆議院 本会議 第20号

また、救済方法を拡充するため、抗告訴訟の新たな訴訟類型として、義務づけの訴え及び差しとめの訴えを定め、これらの訴えについてその要件等を規定することとしております。  さらに、当事者訴訟としての確認訴訟活用を図るため、当事者訴訟定義の中に、公法上の法律関係に関する確認訴え例示として加えることとしております。  

野沢太三

2004-02-19 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第1号

この点については、レジュメにありますように、訴訟類型の狭さ、あるいは仮の権利保護制度不十分性、あるいは訴訟要件が非常に厳しいこと、管轄裁判所の限定等さまざまな問題があるわけです。  それに対して、司法制度改革審議会の答申が、「司法行政に対するチェック機能を強化する方向で行政訴訟制度を見直すことは不可欠である。」

市川正人

2003-10-09 第157回国会 参議院 法務委員会 第2号

それから、仮に俎上に上っても、いわゆる訴訟類型あるいは判決類型というものが極めてその取消し訴訟というところにこれまた厳格にされているがために、実質的に行政行為に対して何らかの是正を求めたいという人たちの思いというのがなかなかこの行政訴訟によって解決をされていないという問題があるという認識を持っております。

鈴木寛